【歯科医師国家試験】第106回 必修問題



第106回 必修

第106回 必修

A問題

106A1
口腔内写真(別冊No.00)を別に示す。

矢印で示す構造はどれか。1つ選べ。
a 舌扁桃
b 咽頭扁桃
c 口蓋扁桃
d 口蓋舌弓
e 口蓋咽頭弓

解答:表示

 

106A2
我が国の社会保険制度で、被保険者による給付申請手続きが不要なのはどれか。1つ選べ。
a 医療保険
b 年金保険
c 雇用保険
d 介護保険
e 労働者災害補償保険

解答:表示

 

106A3
タンパク質を分解する消化酵素はどれか。1つ選べ。
a 胆汁酸
b ペプシン
c リパーゼ
d アミラーゼ
e ヌクレアーゼ

解答:表示

 

106A4
混合歯列期に骨性癒着した歯に生じるのはどれか。1つ選べ。
a 転 位
b 傾 斜
c 捻 転
d 低 位
e 移 転

解答:表示

 

106A5
医療危機管理におけるヒヤリハット事例はどれか。1つ選べ。
a 調整中の金属冠の誤嚥
b エアタービン使用中に生じた舌の裂傷
c 診療ユニット誤操作による患者の頭部打撲
d 支台歯形成時に生じた健全隣在歯のわずかな切削
e ハンドピースから脱落したバーの口腔底への落下

解答:表示

 

106A6
Recent studies have shown that(  )may be one of the most significant risk factors in the development and progression of periodontal disease.
(  )に入るのはどれか。1つ選べ。
a smoking
b hypertension
c sugar intake
d heart disease
e lack of exercise

解答:表示

 

106A7
患者が担当医を選択できると謳っているのはどれか。1つ選べ。
a リスボン宣言
b ジュネーブ宣言
c ヘルシンキ宣言
d ヒポクラテスの誓い
e ニュルンベルク綱領

解答:表示

 

106A8
検体検査はどれか。1つ選べ。
a 血球検査
b 脳波検査
c 心電図検査
d 筋電図検査
e スパイロメトリ

解答:表示

 

106A9
エックス線のエネルギーを表すのはどれか。1つ選べ。
a Bq
b C/kg
c eV
d Gy
e Sv

解答:表示

 

106A10
小児の医療面接で適切なのはどれか。1つ選べ。
a マスクを着用する。
b 開放的な場所で行う。
c 保護者の協力を得る。
d 来院動機は小児に尋ねる。
e 保護者には専門用語を用いる。

解答:表示

 

106A11
エナメル質齲蝕病巣の特徴で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 痛覚誘発
b 裂隙形成
c 小柱明瞭化
d 漏斗状拡大
e 有機質崩壊

解答:表示

 

106A12
手足口病の原因はどれか。1つ選べ。
a 細 菌
b 真 菌
c ウイルス
d プリオン
e マイコプラズマ

解答:表示

 

106A13
無歯顎顎堤の触診で被圧変位量が最も小さいのはどれか。1つ選べ。
a 切歯乳頭
b 上顎結節
c アーライン
d 大口蓋孔部
e レトロモラーパッド

解答:表示

 

106A14
歯周病の疫学的要因として明らかなのはどれか。1つ選べ。
a 加 齢
b 肺 炎
c 飲 酒
d 睡眠不足
e 食塩過剰摂取

解答:表示

 

106A15
顎関節疾患患者の術中写真(別冊No.00)を別に示す。

矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
a 顎動脈
b 咬筋動脈
c 顔面動脈
d 下歯槽動脈
e 浅側頭動脈

解答:表示

 

106A16
疝痛の原因はどれか。1つ選べ。
a ガマ腫
b 唾石症
c Küttner腫瘍
d Sjögren症候群
e 流行性耳下腺炎

解答:表示

 

106A17
テロメアが最も関与するのはどれか。1つ選べ。
a 寿 命
b 生 殖
c 代 謝
d 発 生
e 分 化

解答:表示

 

106A18
真菌症の血清診断に用いられる抗原はどれか。1つ選べ。
a グルコン酸
b β-グルカン
c グリコーゲン
d プロテオグリカン
e ペプチドグリカン

解答:表示

 

106A19
生理的年齢を評価できるのはどれか。1つ選べ。
a BMI
b 咬合力
c 体脂肪量
d 唾液分泌量
e 手根骨の数

解答:表示

 

106A20
医療面接で傾聴に必要なのはどれか。1つ選べ。
a 多 弁
b 誘 導
c 相づち
d 簡略化
e オウム返し

解答:表示

 

106A21
リンガルバーを適用する際に考慮するのはどれか。1つ選べ。
a 唾液分泌量
b 頰小帯の位置
c 前歯部の被蓋
d レトロモラーパッドの大きさ
e 歯頸部から口腔底までの距離

解答:表示

 

106A22
アブフラクションの原因はどれか。1つ選べ。
a 齲 蝕
b 酸 蝕
c 変 色
d 形成不全
e ブラキシズム

解答:表示

 

106A23
患者が感染症の持続性キャリアであると想定して実施するのはどれか。1つ選べ。
a バリアフリー
b リスクマネージメント
c ハイリスクストラテジー
d リスクコミュニケーション
e スタンダードプレコーション

解答:表示

 

106A24
口内法エックス線撮影で使用すると半影が小さくなるのはどれか。1つ選べ。
a ろ過板
b 全波整流回路
c ロングコーン
d 高感度フィルム
e 固体半導体センサー

解答:表示

 

106A25
成人の一次救命処置で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 脈拍の確認は橈骨動脈で行う。
b 呼吸停止時は直ちに胸骨圧迫を行う。
c 胸骨圧迫と人工呼吸は15対2で行う。
d 脈拍の確認は胸骨圧迫を中断して行う。
e 自動体外式除細動器は1回のみ使用する。

解答:表示

 

106A26
身長の増加率が最も大きい時期はどれか。1つ選べ。
a 出生時~1歳
b 2歳~3歳
c 4歳~5歳
d 6歳~7歳
e 8歳~9歳

解答:表示

 

106A27
ある疾患に罹患している者の集団と罹患していない者の集団とを設定し、疾患の原因を探る方法はどれか。1つ選べ。
a 記述疫学研究
b 症例対照研究
c ランダム化比較試験
d 前向きコホート研究
e 後ろ向きコホート研究

解答:表示

 

106A28
嚥下障害を特徴とするのはどれか。1つ選べ。
a 自閉症
b てんかん
c 脳性麻痺
d Down症候群
e 注意欠陥多動性障害〈ADHD〉

解答:表示

 

106A29
歯列の加齢変化はどれか。1つ選べ。
a 接触点面積の減少
b 歯列弓長径の増加
c 歯列弓幅径の増加
d 咬頭展開角の増加
e モンソンカーブの曲率増加

解答:表示

 

106A30
根管形成においてフレア形成を行う理由はどれか。1つ選べ。
a 根管の無菌化
b 歯根破折の防止
c 根管充塡の緊密化
d 根管充塡時の疼痛緩和
e 根管充塡材の溢出防止

解答:表示

 

106A31
交換期の歯の組織標本(別冊No.00)を別に示す。

矢印で示す細胞はどれか。1つ選べ。
a 好中球
b リンパ球
c 樹状細胞
d 破歯細胞
e セメント細胞

解答:表示

 

106A32
唾液に含まれる抗菌性を有する酵素はどれか。1つ選べ。
a ムチン
b ロダン塩
c シスタチン
d リゾチーム
e ラクトフェリン

解答:表示

 

106A33
静脈血の還流が妨げられ、局所に血液が貯留した状態はどれか。1つ選べ。
a 虚 血
b 血 栓
c 出 血
d 充 血
e うっ血

解答:表示

 

106A34
筋を触診中の写真(別冊No.00)を別に示す。

触診しているのはどれか。1つ選べ。
a 咬 筋
b 顎二腹筋
c 内側翼突筋
d 外側翼突筋
e 胸鎖乳突筋

解答:表示

 

106A35
人工心臓弁置換術を受けた患者の抜歯で適切なのはどれか。1つ選べ。
a 全身麻酔下で行う。
b NSAIDsは減量する。
c 抗血栓療法を中断する。
d 抗菌薬を術前投与する。
e アドレナリン添加局所麻酔薬は用いない。

解答:表示

C問題

106C1
急性白血病による歯肉出血の原因はどれか。1つ選べ。
a 線溶の亢進
b 白血球の増加
c 血小板の減少
d 血管壁の脆弱化
e 凝固因子の産生障害

解答:表示

 

106C2
検査・記録法と評価項目との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a パントグラフ法———————————咬合力
b パラトグラム検査——————————構音時の舌接触状態
c チェックバイト法——————————咀嚼リズム
d 機能的ワックスバイト法———————安静空隙量
e 側面頭部エックス線規格写真検査———下顎の限界運動

解答:表示

 

106C3
血圧上昇に関与するのはどれか。1つ選べ。
a カルシトニン受容体
b ヒスタミン〈H1〉受容体
c ムスカリン〈M3〉受容体
d ブラジキニン〈B2〉受容体
e アンジオテンシンⅡ〈AT1〉受容体

解答:表示

 

106C4
歯周外科治療で、術中に歯槽骨が露出するのはどれか。1つ選べ。
a 新付着術
b 歯肉切除術
c フラップ手術
d 遊離歯肉移植術
e 歯周ポケット掻爬術

解答:表示

 

106C5
乳幼児の定型発達において、つかまり立ちができるようになる時期はどれか。1つ選べ。
a  3か月ころ
b  6か月ころ
c  9か月ころ
d 12か月ころ
e 15か月ころ

解答:表示

 

106C6
内分泌撹乱化学物質はどれか。1つ選べ。
a MMA
b UDMA
c bis-GMA
d TEGDMA
e bisphenol-A

解答:表示

 

106C7
ある先天異常の特徴を示す。

・巨 舌
・低身長
・精神遅滞
・反対咬合

該当するのはどれか。1つ選べ。
a Down症候群
b Apert症候群
c Turner症候群
d Goldenhar症候群
e Treacher Collins症候群

解答:表示

 

106C8
体表から触知できるのはどれか。1つ選べ。
a 顎動脈
b 舌動脈
c 顔面動脈
d 下歯槽動脈
e 上行咽頭動脈

解答:表示

 

106C9
小児期から重度歯周炎を発症するのはどれか。1つ選べ。
a 鰓弓症候群
b Crouzon症候群
c 鎖骨頭蓋骨異形成症
d 周期性好中球減少症
e Treacher Collins症候群

解答:表示

 

106C10
医療事故の発生要因となるのはどれか。1つ選べ。
a フェールセーフ
b フールプルーフ
c ヒューマンエラー
d セカンドオピニオン
e リスクマネージメント

解答:表示

 

106C11
ガマ腫が生じるのはどれか。1つ選べ。
a 口唇腺
b 舌下腺
c 前舌腺
d 後舌腺
e Ebner腺

解答:表示

 

106C12
健常乳児において最も長く残存するのはどれか。1つ選べ。
a 起立反射
b 吸啜反射
c Moro反射
d 手掌把握反射
e 足底把握反射

解答:表示

 

106C13
オールセラミッククラウンの合着に用いるのはどれか。1つ選べ。
a リン酸亜鉛セメント
b 接着性レジンセメント
c ポリカルボキシレートセメント
d 酸化亜鉛ユージノールセメント
e 従来型グラスアイオノマーセメント

解答:表示

 

106C14
口腔内写真(別冊No.00)を別に示す。

診断で正しい組合せはどれか。1つ選べ。
第一大臼歯の咬合関係   オーバーバイト
a AngleⅠ級—————————大きい
b AngleⅡ級—————————小さい
c AngleⅡ級—————————大きい
d AngleⅢ級—————————小さい
e AngleⅢ級—————————大きい

解答:表示

 

106C15
歯科診療所の入口にスロープを設け、車椅子での受診をしやすくした。
この対応が基づいている理念はどれか。1つ選べ。
a プライマリヘルスケア
b ヘルスプロモーション
c ノーマライゼーション
d ハイリスクストラテジー
e リスクコミュニケーション

解答:表示

 

106C16
弾性ひずみが最も小さい印象材はどれか。1つ選べ。
a 寒 天
b アルジネート
c ポリエーテルゴム
d 付加型シリコーンゴム
e モデリングコンパウンド

解答:表示

 

106C17
出血傾向の評価に用いるのはどれか。1つ選べ。
a Cr
b PT
c ALP
d CRP
e Bence Jonesタンパク

解答:表示

 

106C18
老化による舌の変化はどれか。1つ選べ。
a 血管の増加
b 味蕾の増加
c 上皮突起の増加
d 糸状乳頭の伸長
e 筋組織への脂肪浸潤

解答:表示

 

106C19
パノラマエックス線写真で上顎正中埋伏過剰歯を認めた。
この埋伏過剰歯の唇舌的位置を確認できるのはどれか。1つ選べ。
a 咬翼法
b 二等分法
c Waters法撮影
d 歯科用コーンビームCT
e 正面頭部エックス線規格撮影

解答:表示

 

106C20
脱水の徴候はどれか。1つ選べ。
a 顔面の浮腫
b 頰部の紅斑
c 眼瞼結膜の蒼白
d 顔面皮膚の乾燥
e 口唇のチアノーゼ

解答:表示

 

106C21
ブラキシズムが原因となるのはどれか。1つ選べ。
a 開 咬
b 齲 蝕
c 咬合性外傷
d 閉口筋の萎縮
e 唾液分泌量の低下

解答:表示

 

106C22
診療録で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 保存期間は初診時から5年間である。
b 記載事項は医療法で規定されている。
c 医療機関外で保存することができる。
d 保存責任者は医療機関の開設者である。
e 電子媒体で作成した場合も書面での保存が必要である。

解答:表示

 

106C23
放射性ヨウ素が蓄積しやすいのはどれか。1つ選べ。
a  骨
b  筋
c 腎 臓
d 副 腎
e 甲状腺

解答:表示

 

106C24
回帰発症を特徴とするのはどれか。1つ選べ。
a 麻 疹
b 単純疱疹
c 日本脳炎
d ヘルパンギーナ
e 流行性耳下腺炎

解答:表示

 

106C25
成人の安静時における異常値はどれか。1つ選べ。
a SpO2 98%
b 体温 36.6℃
c 血圧 116/74mmHg
d 呼吸数 27/分
e 脈拍 69/分

解答:表示

 

106C26
医療面接で「診療を求めて来る動機となった自覚症状を経時的に記載した内容」はどれか。1つ選べ。
a 主 訴
b 現病歴
c 現 症
d 既往歴
e 社会歴

解答:表示

 

106C27
クリニカルパスの目的はどれか。1つ選べ。
a 医療訴訟対応
b 院内感染対策
c ヒヤリハットの防止
d 医療サービスの評価
e 医療従事者間の情報共有

解答:表示

 

106C28
小児への浸潤麻酔法で適切なのはどれか。1つ選べ。
a 22Gの針を用いる。
b 表面麻酔薬を併用する。
c 骨膜下に薬液を注入する。
d 薬液の注入時間を短くする。
e 血管収縮薬添加局所麻酔薬は用いない。

解答:表示

 

106C29
下顎骨の写真(別冊No.00)を別に示す。

成長過程で吸収するのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

106C30
歯肉の炎症を評価するのはどれか。1つ選べ。
a 動揺度
b 歯根膜腔の拡大
c プロービング時の出血
d アタッチメントレベル
e プラークコントロールレコード

解答:表示

 

106C31
齲蝕の病因論について化学細菌説を唱えた歯科医師はどれか。1つ選べ。
a G.V.Black
b P.H.Keyes
c J.K.Clarke
d F.J.Orland
e W.D.Miller

解答:表示

 

106C32
非喫煙者と比べて、喫煙者の歯周病で歯肉に顕著なのはどれか。1つ選べ。
a 発 赤
b 腫 脹
c 潰 瘍
d びらん
e 色素沈着

解答:表示

 

106C33
乳臼歯の咬合面の模式図を示す。

この歯の歯根と根管数との組合せで最もよくみられるのはどれか。1つ選べ。
歯根   根管数
a 2根 ————2根管
b 2根 ————3根管
c 2根 ————4根管
d 3根 ————3根管
e 3根 ————4根管

解答:表示

 

106C34
「ハインリッヒの法則」における重大事故、軽微な事故およびヒヤリハットの比で正しいのはどれか。1つ選べ。
重大事故 軽微な事故  ヒヤリハット
a 1   :  5   :   10
b 1   :  10   :   500
c 1   :  20   :  1,000
d 1   :  29   :   300
e 1   :  29   :  1,000

解答:表示

 

106C35
細胞外液のイオン組成で最も多いのはどれか。1つ選べ。
a K+
b Na+
c Ca2+
d Mg2+
e NH4+

解答:表示