【歯科医師国家試験】鰓嚢胞・鼻歯槽嚢胞・甲状舌管嚢胞(計6問)【2019年10月10日更新】
▼参考となるテキストはこちら▼ 鰓嚢胞 100D39 48歳の女性。左側頸部の腫脹を主訴として来院した。6か月前に腫脹に気付いていたが、疼痛がないので放置していたという。腫脹は軟らかく、波動を触知する。初診時の顔貌写真(…
▼参考となるテキストはこちら▼ 鰓嚢胞 100D39 48歳の女性。左側頸部の腫脹を主訴として来院した。6か月前に腫脹に気付いていたが、疼痛がないので放置していたという。腫脹は軟らかく、波動を触知する。初診時の顔貌写真(…
▼参考となるテキストはこちら▼ 類皮嚢胞・類表皮嚢胞 98D42 13歳の男子。舌下部の腫脹を主訴として来院した。1年前に気付いたが最近腫脹が増大してきたという。初診時のCT写真(別冊No.11A)、摘出物の割面写真(別…
▼参考となるテキストはこちら▼ 静止性骨空洞 96D28 53歳の男性。下顎左側臼歯部の精査を主訴として来院した。2か月前の歯科治療時に病変を指摘されたが、痛みがないので放置していたという。初診時のエックス線写真(別冊N…
▼参考となるテキストはこちら▼ 含歯性嚢胞 96D31 8歳の女児。下顎右側第二乳臼歯部の軽度の疼痛を主訴として来院した。初診時のエックス線写真(別冊No.00)を別に示す。 適切な処置はどれか。2つ選べ。 a DE┐の…
▼参考となるテキストはこちら▼ 鼻口蓋管嚢胞 99D41 56歳の男性。上顎前歯部の腫脹を主訴として来院した。1年前に気付いたという。初診時の口腔内写真(別冊No.00)、エックス線写真(別冊No.00)および摘出物の病…
▼参考となるテキストはこちら▼ 粘液嚢胞 97D53 26歳の男性。口唇の腫脹を主訴として来院した。2か月前に気付いたという。初診時の口唇部の写真(別冊No.00)と生検時の病理組織像(別冊No.00)とを別に示す。 診…