歯科矯正学:インプラントアンカー(計1問)【歯科医師国家試験】(2020年10月13日更新)
インプラントアンカー(計1問) 113C84 20歳の女性。食べ物が噛みにくいことを主訴として来院した。検査の結果、上顎両側第一小臼歯と下顎両側第二小臼歯を抜去して矯正歯科治療を行うこととした。初診時の顔面写真(別冊No…
インプラントアンカー(計1問) 113C84 20歳の女性。食べ物が噛みにくいことを主訴として来院した。検査の結果、上顎両側第一小臼歯と下顎両側第二小臼歯を抜去して矯正歯科治療を行うこととした。初診時の顔面写真(別冊No…
ゴム(計7問) 98C53 矯正歯科治療期間中に患者自身が行うのはどれか。 a コイルスプリングの交換 b アーチワイヤーの交換 c 顎間ゴムの交換 d 床装置辺縁の調整 e 補助弾線の調整 解答:表示 9…
アクチバトール(計7問) 97C64 アクチバトールによる治療が有効な混合歯列期の不正咬合はどれか。 (1)前歯部に叢生がある歯槽性不正咬合 (2)口唇の閉鎖困難な骨格性開咬 (3)口呼吸が原因の下顎遠心咬合 (4)過蓋…
Fränkel装置(計2問) 105A94 軟骨性成長の促進と歯列の側方拡大とができるのはどれか。1つ選べ。 a 咬合斜面板 b Fränkel装置 c 舌側弧線装置 d 急速拡大装置 e マルチブラケット装置 解答:表…
ヘッドギア(計6問) 95C56 上顎第一大臼歯の遠心移動に適しているのはどれか。 a ヘッドギア b 切歯斜面板 c バイオネイター d 咬合挙上板 e タングクリブ 解答:表示 96C66 11歳の男児…
舌側弧線装置(計7問) 99C64 リンガルアーチの主線に付加して歯の近遠心的移動に用いるのはどれか。 a 単式弾線 b 複式弾線 c 指様弾線 d 連続弾線 e 加 線 解答:表示 100C43 10歳の…