メタルインレー修復(2019年12月20日更新)【歯冠修復学】



メタルインレー修復

ロストワックス鋳造法によって、金属で修復物を作製。歯科用セメントで窩洞に合着する修復法である。現在では、材料のさらなる改良がなされ、複雑な形態の窩洞に対しても適合性に優れ、二次う蝕の発生の少ないメタルインレーが可能となっている。

一般には、メタルインレーは広範囲の欠損部位に用いられるが、とくにCR修復の適応範囲が広がっているため明確な線引きは難しい。

適 応

・1,2級(強度や審美性の観点から)

・MOD窩洞のような外側性窩洞。

術 式

① 窩洞形成

・レジンインレーやセラミックインレーと比較して縁端強さに優れる。

→幅や厚みは比較的少なくて良い。

・歯肉側窩縁は約0.5 mm歯肉縁下。
→ 歯周組織保護のために、外形は歯肉縁上にすべきという考え方もある。

・無髄歯の場合には咬頭被覆が原則。

② 印象

・寒天、アルジネート連合印象法で行うことが多い
・シリコーンゴム系印象材を使用することもある

③ 試適、調整

1)内面の適合などを確認。
2)接触点部の調整

・一般的にはカーボランダムポイント。微調整にシリコーンポイントを使用することもある。

・コンタクトゲージで50μm(緑)が抵抗しながら挿入ができるが、110 μm(黄)は入らないのが適正である。

3)マージン部の適合性の確認
4)咬合調整
5)研磨: 審美性の向上や不快感の減少、腐蝕の防止

④ 合着

・接着性レジンセメント、グラスアイオノマーセメントなどを使用

<strong>インレー体内面</strong>

・サンドブラスト処理

・イオウ含有プライマー塗布



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください