第114回 必修問題【歯科医師国家試験】(2021年2月10日更新)
解答は厚労省解答前(2021/3/18)の暫定的なものとなります。ご了承ください。 A問題 114A1 あ薬剤耐性〈AMR〉対策に該当するのはどれか。1つ選べ。 a 海外渡航の禁止 b PCR検査の実施 c 手指消毒薬の…
解答は厚労省解答前(2021/3/18)の暫定的なものとなります。ご了承ください。 A問題 114A1 あ薬剤耐性〈AMR〉対策に該当するのはどれか。1つ選べ。 a 海外渡航の禁止 b PCR検査の実施 c 手指消毒薬の…
歯科麻酔学:心電図(計11問) 97A68 心電図で心房の興奮を示すのはどれか。 a P波 b QRS群 c QT部 d ST部 e T波 解答:表示 99A49 心電図で心筋の虚血によって変化するのはどれ…
インプラントアンカー(計1問) 113C84 20歳の女性。食べ物が噛みにくいことを主訴として来院した。検査の結果、上顎両側第一小臼歯と下顎両側第二小臼歯を抜去して矯正歯科治療を行うこととした。初診時の顔面写真(別冊No…
ゴム(計7問) 98C53 矯正歯科治療期間中に患者自身が行うのはどれか。 a コイルスプリングの交換 b アーチワイヤーの交換 c 顎間ゴムの交換 d 床装置辺縁の調整 e 補助弾線の調整 解答:表示 9…
アクチバトール(計7問) 97C64 アクチバトールによる治療が有効な混合歯列期の不正咬合はどれか。 (1)前歯部に叢生がある歯槽性不正咬合 (2)口唇の閉鎖困難な骨格性開咬 (3)口呼吸が原因の下顎遠心咬合 (4)過蓋…
Fränkel装置(計2問) 105A94 軟骨性成長の促進と歯列の側方拡大とができるのはどれか。1つ選べ。 a 咬合斜面板 b Fränkel装置 c 舌側弧線装置 d 急速拡大装置 e マルチブラケット装置 解答:表…