歯科放射線学(テキスト)

放射線

放射線の種類と単位
エックス線の性質
線質・線量

機器・器材

デジタル撮影装置
フィルムと増感紙
特性曲線
写真処理

エックス線の画像形成

画像形成

拡大と歪み
鮮鋭度と接線効果
コントラスト、散乱線、粒状性

読影の基本

良性病変・悪性病変の一般的特徴
エックス線透過性病変・不透過性病変
特徴的なエックス線所見
鑑別診断
口内法正常像
口外法正常像(パノラマ含む)
CT・MRI 正常像

画像検査法

口内法(デンタル)
口内法(咬翼法、咬合法)
パノラマエックス線撮影
頭部エックス線撮影
CT
MRI
その他の特殊検査

画像診断

01 歯・歯周組織の病変
02 エックス線透過性病変
03 エックス線不透過性病変
04 外傷、炎症、悪性腫瘍
05 口腔隣接領域の病変
06 その他の疾患

適応となる検査法

01 適応となる検査法

放射線治療

01 放射線治療
02 副作用

放射線の影響と健康

防護、法的規制

01 防護
02 職業被曝
03 医療被曝・公衆被曝

放射線治療