目次
小児の口腔内の特徴
- 小児の口腔内特徴(計10問)
診査・診断
- 小児の診査・診断(計34問)
小児への対応
- 小児への歯科的対応
- 小児への行動変容
小児の予防
- 乳歯のう蝕(計11問)
- フッ化物・ブラッシング指導など(計22問)
- シーラント(計9問)
歯の発育異常
歯の形態異常
- 癒合歯・棘突起(計8問)
過剰歯
エナメル質形成不全・変色歯
歯の萌出異常:異所萌出・低位乳歯・埋伏歯
- 異所萌出(計6問)
- 低位乳歯(計8問)
小児の歯冠修復
- 小児の歯冠修復(計18問)
小児の歯内療法(計60問)
総論・暫間的間接覆髄法(計15問)
- 総論(計12問)
- IPC法(計3問)
生活歯髄切断法・麻酔抜髄法・感染根管治療(計24問)
- 生活歯髄切断法(計11問)
- 麻酔抜髄法(計7問)
- 感染根管治療(計6問)
抜歯・消炎処置(計21問)
- アペキシ・アペキソ(計11問)
- 抜歯(計7問)
- 消炎処置(計3問)
小児の歯周疾患
- 小児の歯周疾患(計15問)
小児の口腔外科
外傷
- 総論(計13問)
- 歯の損傷(計14問)
- 歯周組織の損傷(計11問)
- 脱落・再植(計8問)
- 外傷による変色(計5問)
小児の軟組織疾患
- 小児の軟組織疾患(計23問)
小児の咬合誘導
- 総論(計6問)
- クラウンループ・ディスタルシュー(計12問)
- 可撤保隙装置(計11問)
- 動的咬合誘導(計6問)