小児歯科学:小児の外傷 〜 脱落・再植 〜(計8問)【歯科医師国家試験】(2020年9月23日更新)



脱落・再植

97D3
9歳の男児。友達とぶつかり上顎左側中切歯が完全脱落した。
正しいのはどれか。
(1)脱落歯を牛乳に漬けて来院させる。
(2)来院後、直ちに脱落歯を消毒液に漬ける。
(3)再植直前に抜髄と根管充填とを行う。
(4)再植後に歯根吸収はみられない。
(5)再植時、対合歯との接触は避ける。
a (1)、(2)  b (1)、(5)  c (2)、(3)  d (3)、(4)  e (4)、(5)

解答:表示

 

102A90
13歳の女子。鉄棒から転落し、上顎左側中切歯が脱落したと母親から連絡があった。汚れた歯は水道水で洗ったとのことで、来院には30分程かかるという。
脱落歯の持参方法で適切な指示はどれか。すべて選べ。
a 牛乳に漬ける。
b ティッシュに包む。
c アルコールに漬ける。
d 患者の口腔内に含ませる。
e 付着している軟組織を除去する。

解答:表示

 

102B88
脱落した幼若永久歯の再植で歯槽窩の掻爬を行わない理由はどれか。1つ選べ。
a 感染を予防するため
b 歯根の成長を促すため
c 治療時間を短縮するため
d 歯根膜組織を保存するため
e ドライソケットを予防するため

解答:表示

 

104A117
脱落外傷歯の代替保存液として牛乳が用いられる理由はどれか。2つ選べ。
a 入手が容易である。
b 脱灰抑制作用がある。
c 変色抑制作用がある。
d 長期保存が可能である。
e 浸透圧が組織液と同等である。

解答:表示

 

107D51
12歳の男児。患者の母親から、脱落した歯の処置について電話で問い合わせがあった。母親から得られた情報を示す。

母親への指示として適切なのはどれか。2つ選べ。
a 牛乳に漬ける。
b 早く来院する。
c 石けん水で洗う。
d 歯茎に歯をもどす。
e 歯ブラシで砂を落とす。

解答:表示

 

109A125
9歳の男児。上顎右側中切歯を完全脱臼したという。受診まで1時間かかると学校から電話があり、脱落歯を保存し受診することを指示した。
浸漬液として適切なのはどれか。2つ選べ。
a 果 汁
b 牛 乳
c 水道水
d 生理食塩水
e イオン飲料水

解答:表示

 

111A57
9歳の男児。審美不良を主訴として来院した。2か月前に外傷によって上顎右側中切歯が脱落し、傷は治ったが、そのままにした場合にどうなるか心配しているという。初診時の口腔内写真(別冊No.7A)とエックス線画像(別冊No.7B)を別に示す。

保護者への説明で適切なのはどれか。1つ選べ。
a 「奥歯で噛めなくなります」
b 「右下の前歯が沈んでいきます」
c 「左上の前歯が前に傾いてきます」
d 「左上の前歯の根が曲がってしまいます」
e 「隙間に向かって両側の前歯が倒れてきます」

解答:表示

 

111C82
9歳の男児。上顎前歯部を強打したため来院した。30分前にサッカーの練習中に受傷したという。検査の結果、接着性レジンとワイヤーを用いて再植固定を行うこととした。初診時の口腔内写真(別冊No.33A)と持参した上顎右側中切歯の写真(別冊No.33B)を別に示す。

固定期間中に行うのはどれか。1つ選べ。
a 漂 白
b 歯髄鎮痛消炎療法
c 生活断髄
d アペキソゲネーシス
e 根管治療

解答:表示

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください