
▼参考となる過去問はこちら▼
病態
骨軟骨腫は関節の骨端軟骨に由来した骨様・軟骨様組織を形成する良性腫瘍。滑膜骨軟骨腫症は滑膜結合組織の増生や化生によって、関節包内に粒状の骨様・軟骨様組織が多数形成される疾患。
症状
骨軟骨腫
・初期は無症状である。
・開口障害や顎関節部の腫脹
・関節運動時に軽度の疼痛がみられる。
滑膜骨軟骨腫症
・関節運動時の強い疼痛がみられる。
好発年齢・好発部位
・骨軟骨腫は顎関節腫瘍の中でも最も頻度が高い。
・滑膜骨軟骨腫症は比較的まれ。中高年にみられることが多い。
検査所見
病理組織所見
・骨様組織や軟骨様組織の腫瘍性の増殖。
画像所見
・エックス線写真やCTでの下顎頭周囲の石灰化像(不透過像)
・石灰化に乏しい場合はMRIが用いられることもある。
顎関節症Ⅳ型との鑑別
滑膜骨軟骨腫症では滑膜組織での石灰化など出現が主体。また、骨軟骨腫や滑膜骨軟骨腫症ではともにクレピタス音はみられない。
治療
・骨軟骨腫:腫瘍切除術、骨整形術。
・滑膜骨軟骨腫症:滑膜を含めた摘出(石灰化物を含め)。ただし再発が多い。
▼参考となる過去問はこちら▼
コメントを残す