
印象用材料
96A29
硬化後に水分の授受で寸法変化が起こるのはどれか。
(1)シリコーンゴム印象材
(2)ポリサルファイドゴム印象材
(3)アルジネート印象材
(4)寒天印象材
(5)モデリングコンパウンド
a (1)、(2) b (1)、(5) c (2)、(3) d (3)、(4) e (4)、(5)
97D65
寒天印象材で誤っているのはどれか。
a 成分としてホウ砂を含む。
b 温度でゾル─ゲルの状態変化を示す。
c ゾル化温度とゲル化温度とは等しい。
d ゲルを空気中に放置すると収縮する。
e ゲルを水中に保管すると膨張する。
98D78
硬化した印象材(直径13mm、高さ20mmの円柱状)に4.41Nの荷重を30秒間加えたのち、荷重を取り除いたときの寸法変化を図に示す。使用した印象材を表に示す。

アルジネート印象材はどれか。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ
99D82
アルジネート印象材で正しいのはどれか。
a 寒天印象材と比較して流動性に優れる。
b ゲル化時間は化学物質で調整される。
c ケイソウ土は硬化促進の主体である。
d 硬化はアルギン酸ナトリウムの生成による。
e 反応遅延剤としてホウ砂が含まれる。
99D83
寒天印象材用3槽型コンディショナーの設定温度(℃)で正しいのはどれか。
あ 沸騰槽 貯蔵槽 調節槽
a 100 90 70
b 100 60 45
c 100 45 60
d 100 45 45
e 100 45 37
100B98
印象材の硬化に伴う結合で正しいのはどれか。
a 寒 天 ―――――――――― イオン結合
b アルジネート ――――――― 二次的な分子間力
c シリコーンゴム ―――――― 共有結合
d モデリングコンパウンド ―― 金属結合
e 酸化亜鉛ユージノール ―― 水素結合
100B99
印象採得後、水中保管で膨張するのはどれか。
a アルジネート印象材
b ポリサルファイドゴム印象材
c シリコーンゴム印象材
d モデリングコンパウンド
e 印象用石膏
101A6
感染予防に適した弾性印象材はどれか。
a 寒 天
b 機能印象材
c アルジネート
d シリコーンゴム
e ポリエーテルゴム
101A68
アルジネート印象材が寒天印象材よりも多用される理由はどれか。
a 流動性がよい。
b 寸法安定性がよい。
c 表面あれが生じない。
d 弾性回復率が大きい。
e 印象操作が容易である。
101A94
弾性印象材に荷重を負荷し、その後荷重を除去したときの図を示す。

図中のAはどれか。
a フロー
b 耐 力
c 弾性回復
d 永久ひずみ
e レジリエンス
102A40
重合反応によって硬化するのはどれか。2つ選べ。
a 寒天印象材
b 石膏系印象材
c モデリングコンパウンド
d ポリエーテルゴム印象材
e ビニルシリコーンゴム印象材
103A8
アルジネート印象体の消毒に適しているのはどれか。1つ選べ。
a 紫外線
b ホルマリン
c グルタラール
d 消毒用アルコール
e 次亜塩素酸ナトリウム
103C18
アルジネート印象体の消毒に適しているのはどれか。1つ選べ。
a 紫外線
b ホルマリン
c グルタラール
d 消毒用アルコール
e 次亜塩素酸ナトリウム
104A54
消毒薬液への浸漬による寸法変化が少ない印象材はどれか。2つ選べ。
a 寒 天
b アルジネート
c シリコーンゴム
d ポリエーテルゴム
e モデリングコンパウンド
104A125
高分子を含有する印象材はどれか。すべて選べ。
a 寒 天
b 石 膏
c アルジネート
d シリコーンゴム
e モデリングコンパウンド
105C6
アルジネート印象採得で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 固定液に30分間浸漬する。
b 硬化後は一気に撤去する。
c 撤去後は大気中に保管する。
d 撤去が遅いほど寸法変化が少ない。
e 冷水で練和すると操作時間が短縮する。
106A100
付加型シリコーンゴム印象材で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 離液現象を生じる。
b 重合反応で硬化する。
c 組成に白金系触媒を含む。
d 硬化反応で副生成物を生じる。
e ヘビーボディータイプはシリンジに入れて用いる。
106C16
弾性ひずみが最も小さい印象材はどれか。1つ選べ。
a 寒 天
b アルジネート
c ポリエーテルゴム
d 付加型シリコーンゴム
e モデリングコンパウンド
107A109
アルジネート印象材がレギュラータイプ付加型シリコーンゴム印象材よりも優れているのはどれか。2つ選べ。
a 弾 性
b 経済性
c 流動性
d 細線再現性
e 寸法安定性
108C10
永久ひずみが最も大きい弾性印象材はどれか。1つ選べ。
a アルジネート
b ポリエーテルゴム
c 酸化亜鉛ユージノール
d 縮合型シリコーンゴム
e 付加型シリコーンゴム
109C91
アルジネート印象材の硬化反応に関与するのはどれか。1つ選べ。
a アミノ基
b リン酸基
c アルデヒド基
d カルボキシ基
e ヒドロキシ基
111B22
付加型シリコーンゴム印象材の主成分はどれか。1 つ選べ。
a ポリエチレングリコール
b ポリジメチルシロキサン
c ポリエチルメタクリレート
d ポリメチルメタクリレート
e ポリテトラフルオロエチレン
コメントを残す