【歯科医師国家試験】第112回 必修問題



第112回 必修

A問題

112A1
健常者で尿中への排泄率が最も低いのはどれか。1つ選べ。
a 尿 素
b イヌリン
c クレアチニン
d D-グルコース
e パラアミノ馬尿酸

解答:表示

 

112A2
壊死性潰瘍性歯肉炎の臨床的特徴はどれか。1つ選べ。
a 歯槽骨の吸収
b 歯肉の線維性増生
c 付着歯肉幅の減少
d アタッチメントロス
e 辺縁歯肉の灰白色偽膜

解答:表示

 

112A3
医療倫理の4原則で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 研鑽
b 自律尊重
c 信義誠実
d 使命の自覚
e 公益活動の実践

解答:表示

 

112A4
骨格性過蓋咬合の特徴はどれか。1つ選べ。
a FMIAの過小
b Y軸角の過大
c AB平面角の過小
d 下顎下縁平面角の過小
e 上顎中切歯歯軸角の過大

解答:表示

 

112A5
濾紙ディスク法による味覚検査で塩酸キニーネを用いて評価するのはどれか。1つ選べ。
a 塩 味
b 甘 味
c 酸 味
d 苦 味
e うま味

解答:表示

 

112A6
触診所見と疾患の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 波 動 ーーーー ラヌーラ
b 圧縮性 ーーーー 皮下気腫
c 拍動性 ーーーー 類皮囊胞
d 捻髪音 ーーーー 血管腫
e クリック ーーー 筋突起骨折

解答:表示

 

112A7
摂食嚥下の5期モデルで、認知機能の低下により主に障害される期はどれか。1つ選べ。
a 第1期
b 第2期
c 第3期
d 第4期
e 第5期

解答:表示

 

112A8
母子保健法で身体機能によって定義されるのはどれか。1つ選べ。
a 乳 児
b 幼 児
c 新生児
d 未熟児
e 早期新生児

解答:表示

 

112A9
成形修復でリング状リテーナーを用いる目的はどれか。1つ選べ。
a 隔壁固定
b 歯肉圧排
c 唾液排除
d 隣在歯保護
e 隣接面形態付与

解答:表示

 

112A10
後天性梅毒の第1期にみられるのはどれか。1つ選べ。
a ゴム腫
b 脊髄癆
c 梅毒疹
d 硬性下折
e Hutchinson 歯

解答:表示

 

112A11
グラム陰性菌に特有の構造はどれか。1つ選べ。
a 外 膜
b 芽 胞
c 莢 膜
d リポタイコ酸
e ペプチドグリカン

解答:表示

 

112A12
地域包括ケアシステムの推進に関する根拠法はどれか。1つ選べ。
a 介護保険法
b 健康増進法
c 社会福祉法
d 生活保護法
e 地域保健法

解答:表示

 

112A13
精神鎮静法で使用するミダゾラムに期待するのはどれか。1つ選べ。
a 健 忘
b 昇 圧
c 制 吐
d 鎮 痛
e 呼吸促進

解答:表示

 

112A14
顏面部の歯科用コーンビームCT(別冊No.1)を別に示す。

矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
a 切歯管
b 翼突管
c 眼窩下管
d 小口蓋管
e 大口蓋管

解答:表示

 

112A15
貴金属はどれか。1つ選べ。
a Mg
b Ti
c Cr
d Co
e Pd

解答:表示

 

112A16
医療事故防止対策で適切でないのはどれか。1つ選べ。
a 防護メガネ着用の推奨
b 院内感染対策指針の策定
c ヒヤリハット事象の収集
d 医療機器安全管理責任者の配置
e 事故を起こした個人の責任追及

解答:表示

 

112A17
全身麻酔中の写真(別冊No.2)を別に示す。

額に貼付したセンサーでモニターするのはどれか。1つ選べ。
a 体 温
b 脳 圧
c 筋弛緩
d 意識レベル
e 酸素飽和度

解答:表示

 

112A18
病態とそれを評価する血液検査項目の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 肝障害 ーーーー 尿 酸
b 膵疾患 ーーーー アミラーゼ
c 腎障害 ーーーー AST
d 低栄養 ーーーー CRP
e 炎症反応 ーーーー クレアチニン

解答:表示

 

112A19
フレイルで正しいのはどれか。1つ選べ。
a せん妄を伴う。
b 青年期にみられる。
c 進行は可逆的である。
d 診断基準に腹囲を含む。
e 寝たきりの状態をさす。

解答:表示

 

112A20
ビタミンD不足による疾患はどれか。1つ選べ。
a 脚 気
b 痛 風
c 壊血病
d くる病
e Cushing病

解答:表示

 

B問題

112B1
手指の消毒に使用できる逆性石けんはどれか。1つ選べ。
a クレゾール
b グルタラール
c ホルムアルデヒド
d 次亜塩素酸ナトリウム
e ベンザルコニウム塩化物

解答:表示

 

112B2
カタル症状の後、頬粘膜に無痛性の白色の斑点を一過性に認めた。
疑われる疾患はどれか。1つ選べ。
a 風 疹
b 麻 疹
c 帯状疱疹
d 手足口病
e 流行性耳下腺炎

解答:表示

 

112B3
学校歯科健康診断でのGOに対する学校における事後措置はどれか。1つ選べ。
a 歯石除去
b 歯口清掃指導
c 歯周精密検査
d フッ化物の応用
e 抗菌薬の局所投与

解答:表示

 

112B4
国民医療費に含まれる費用はどれか。1つ選べ。
a 禁煙治療
b 歯の漂白
c 予防接種
d 人間ドック
e 入院時室料差額

解答:表示

 

112B5
超音波検査時の写真(別冊No.1A)と超音波冠状断像(別冊No.1B)を別に示す。

 

矢印で示すのはどれか。1つ選べ。
a 顎舌骨筋
b 顎二腹筋
c 舌骨舌筋
d オトガイ舌筋
e オトガイ舌骨筋

解答:表示

 

112B6
歯髄でみられるのはどれか。1つ選べ。
a 角質変性
b 空胞変性
c 硝子滴変性
d グリコーゲン変性
e フィブリノイド変性

解答:表示

 

112B7
Eichner の分類でわかるのはどれか。1つ選べ。
a 挺出歯の存在
b 前歯部の咬合支持能力
c 欠損歯数と咬合支持の関係
d 偏心運動時のガイドの様式
e 対合歯列との咬合接触の有無

解答:表示

 

112B8
アブフラクションがみられる部位はどれか。1つ選べ。
a 切 縁
b 歯頸部
c 小窩裂溝
d 辺縁隆線
e 隣接面接触点

解答:表示

 

112B9
クリニカルパスの利点はどれか。1つ選べ。
a 責任の所在を分散できる。
b 先進医療を容易に提供できる。
c 医療従事者の確保が容易となる。
d 施設間の治療成績を比較できる。
e 退院時の達成目標を明確化できる。

解答:表示

 

112B10
学童期に比べて乳児期で数値が小さいのはどれか。1つ選べ。
a 呼吸数
b 心拍数
c 白血球数
d 収縮期血圧
e リンパ球数

解答:表示

 

112B11
体位の図(別冊No.2)を別に示す。

Fowler(ファウラー)位はどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

112B12
意識を消失した患者に共通する呼吸不全の原因はどれか。1つ選べ。
a 胸郭の硬直
b 上気道閉塞
c 声門の閉鎖
d 横隔膜の痙攣
e 呼吸筋の麻痺

解答:表示

 

112B13
急性期治療における周術期口腔機能管理の目的はどれか。1つ選べ。
a 手術侵襲の軽減
b 咀嚼能力の向上
c フレイルの予防
d 術後合併症の予防
e 認知機能低下の予防

解答:表示

 

112B14
顎関節関節円板の中央狭窄部を評価できるのはどれか。1つ選べ。
a MRI
b PET
c 造影CT
d 歯科用コーンビーム CT
e パノラマエックス線撮影

解答:表示

 

112B15
耳下腺からの唾液分泌がほぼ停止するのはどれか。1つ選べ。
a 安 静
b 運 動
c 食 事
d 睡 眠
e 発 声

解答:表示

 

112B16
下顎の加強固定に用いられるのはどれか。1つ選べ。
a チンキャップ
b リップバンパー
c クワドヘリックス
d スライディングプレート
e Nance のホールディングアーチ

解答:表示

 

112B17
覆髄に用いる水酸化カルシウム製剤のpH値に最も近いのはどれか。1つ選べ。
a 2
b 5
c 7
d 9
e 12

解答:表示

 

112B18
多数の患者に緊急治療が同時に必要な場合、治療の優先順位を医学的基準に基づいて公平に選択すべきであると謳ったのはどれか。1つ選べ。
a シドニー宣言
b リスボン宣言
c ジュネーブ宣言
d ヘルシンキ宣言
e アルマ・アタ宣言

解答:表示

 

112B19
Hellman の歯齢で下顎の歯列弓長径が最大となるのはどれか。1つ選べ。
a ⅡA期
b ⅡC期
c ⅢA期
d ⅢB期
e ⅢC期

解答:表示

 

112B20
IgA について正しいのはどれか。1つ選べ。
a 5量体を形成する。
b 血清中に存在する。
c 胎盤通過性がある。
d 金属アレルギーに関与する。
e 4つのサブクラスが存在する。

解答:表示

 

C問題

112C1
胃内のpH上昇によって分泌が促進されるのはどれか。1つ選べ。
a ガストリン
b グルカゴン
c セクレチン
d ソマトスタチン
e コレシストキニン

解答:表示

 

112C2
母子健康手帳の省令様式において、保護者の記録【1歳の頃】に記載されているのはどれか。1つ選べ。
a 哺乳ビンを使っていますか。
b いつも指しゃぶりをしていますか。
c 歯みがきの練習をはじめていますか。
d 食事や間食(おやつ)の時間はだいたい決まっていますか。
e 歯にフッ化物(フッ素)の塗布やフッ素入り歯磨きの使用をしていますか。

解答:表示

 

112C3
第二乳臼歯の低位の原因となるのはどれか。1つ選べ。
a 後継永久歯の欠如
b 対合歯の早期喪失
c 第一小臼歯の近心傾斜
d 第一大臼歯の異所萌出
e 第二大臼歯の頬側転位

解答:表示

 

112C4
象牙質に最も多く含まれる非コラーゲン性タンパク質はどれか。1つ選べ。
a ホスホホリン
b オステオカルシン
c オステオポンチン
d 象牙質シアロタンパク質
e 象牙質マトリックスタンパク質1

解答:表示

 

112C5
チーム医療の目的はどれか。1つ選べ。
a 仕事量の平均化
b 先進医療の提供
c 診療コストの削減
d 診療プロセスの標準化
e 患者の多様なニーズへの対応

解答:表示

 

112C6
生活保護法で、原則として現物給付とされているのはどれか。1つ選べ。
a 介護扶助
b 教育扶助
c 住宅扶助
d 出産扶助
e 生活扶助

解答:表示

 

112C7
狭心症の既往のある患者が低用量(100mg、1日1回)で服用するアスピリンの主作用はどれか。1つ選べ。
a 解熱作用
b 鎮痛作用
c 抗炎症作用
d 抗リウマチ作用
e 血小板凝集抑制作用

解答:表示

 

112C8
Seaweed-derived( )forms an elastic and hydrocolloid impression material through a chemical reaction.
( )に入るのはどれか。1つ選べ。
a agar
b alginate
c polyether
d zinc oxide eugenol
e polydimethylsiloxane

解答:表示

 

112C9
骨格性開咬を伴う下顎前突の特徴はどれか。1つ選べ。
a 下顎角の過小
b 咬合平面角の過大
c A-B平面角の過小
d 下顎前歯の唇側傾斜
e 下顎下縁平面角の過小

解答:表示

 

112C10
外頭蓋底の前方部の写真(別冊No.1)を別に示す。

上顎全部床義歯の後縁の位置はどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

112C11
Hellmanの歯齢ⅡA期において視診で確認できるのはどれか。1つ選べ。
a 顎間空隙
b 歯槽基底弓長径
c ターミナルプレーン
d リーウェイスペース
e 上下顎乳中切歯歯軸角

解答:表示

 

112C12
Alzheimer病の発症に関連するのはどれか。1つ選べ。
a プリオン
b アミロイド
c αシヌクレイン
d ガングリオシド
e ポリグルタミン

解答:表示

 

112C13
歯周ポケットへの局所薬物配送システム(LDDS)に用いる抗菌薬の作用機序はどれか。1つ選べ。
a 細胞膜傷害
b 核酸合成阻害
c 葉酸合成阻害
d 細胞壁合成阻害
e タンパク質合成阻害

解答:表示

 

112C14
改訂版デンバー式発達スクリーニング検査で、1歳0か月児の75~90%ができるのはどれか。1つ選べ。
a 走る。
b 2語文で話す。
c バイバイをする。
d 上着を自分で脱ぐ。
e 1人で歯磨きをする。

解答:表示

 

112C15
ヒト体細胞の常〈相同〉染色体数はどれか。1つ選べ。
a 22本
b 23本
c 44本
d 46本
e 47本

解答:表示

 

112C16
Parkinson病の4大症候に含まれないのはどれか。1つ選べ。
a 筋固縮
b 眼瞼下垂
c 動作緩慢
d 安静時の振戦
e 姿勢反射障害

解答:表示

 

112C17
血漿中のカリウム濃度(mEq/L)はどれか。1つ選べ。
a 1
b 4
c 10
d 100
e 140

解答:表示

 

112C18
顎放線菌症の原因菌はどれか。1つ選べ。
a Actinomyces israelii
b Enterococcus faecalis
c Peptostreptococcus anaerobius
d Staphylococcus aureus
e Streptococcus pyogenes

解答:表示

 

112C19
歯科医師法に規定されているのはどれか。1つ選べ。
a 患者の秘密保持
b 死体検案書の作成
c 無診察治療の禁止
d 異状死体の届出義務
e 診療所開設の届出義務

解答:表示

 

112C20
昇圧薬はどれか。1つ選べ。
a フロセミド
b ニトログリセリン
c リドカイン塩酸塩
d エフェドリン塩酸塩
e ニカルジピン塩酸塩

解答:表示

D問題

112D1
二頭筋はどれか。1つ選べ。
a 頬 筋
b 口輪筋
c 側頭筋
d 外側翼突筋
e 內側翼突筋

解答:表示

 

112D2
(   ) is the process of enabling people to increase control over, and to improve, their health.
(  )に入るのはどれか。1つ選べ。
a Quality of life
b Health promotion
c Health assessment
d Population strategy
e Primary health care

解答:表示

 

112D3
舌根部を挙上して口峡を狭めるのはどれか。1つ選べ。
a 横舌筋
b 口蓋舌筋
c 上縱舌筋
d 舌骨舌筋
e 才下方舌筋

解答:表示

 

112D4
医療法で規定されているのはどれか。1つ選べ。
a 市町村保健センター
b 医療安全支援センター
c 精神保健福祉センター
d 地域包括支援センター
e 老人介護支援センター

解答:表示

 

112D5
水疱形成がみられるのはどれか。1つ選べ。
a 風 疹
b 麻 疹
c 手足口病
d 流行性耳下腺炎
e 急性リンパ性白血病

解答:表示

 

112D6
8歳の女児。吸指癖による前歯部開咬に対して筋機能療法を行った。
この治療法はどれか。1つ選べ。
a 限局矯正
b 部分矯正
c 本格矯正
d 抑制矯正
e 予防矯正

解答:表示

 

112D7
歯・口腔の健康診断結果に基づく調査はどれか。1つ選べ。
a 受療行動調査
b 医療経済実態調査
c 学校保健統計調査
d 国民生活基礎調査
e 国民健康・栄養調査

解答:表示

 

112D8
複数の研究データを統合して分析し、総合的に結論を導き出すのはどれか。1つ選べ。
a 症例報告
b コホート研究
c メタアナリシス
d ランダム化比較試験
e エキスパートオピニオン

解答:表示

 

112D9
早期接触が原因となるのはどれか。1つ選べ。
a 開 咬
b 空隙歯列
c 交叉咬合
d 上顎前突
e 正中離開

解答:表示

 

112D10
セファロ分析における標準値と標準範囲の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ
a 中央値 ーーーー 標準誤差
b 中央値 ーーーー 標準偏差
c 中央値 ーーーー 25パーセンタイル値
d 平均値 ーーーー 標準偏差
e 平均値 ーーーー 25パーセンタイル値

解答:表示

 

112D11
上頸右側中切歯の口腔内写真(別冊No.1A)、エックス線画像(別冊No.1B)及び歯科用コーンビームCT(別冊No.1C) を別に示す。

この異常が発生する時期はどれか。1つ選べ。
a 胎生2週〜胎生4週
b 胎生6週〜胎生3か月
c 胎生5か月〜生後2か月
d 生後4か月〜生後6か月
e 生後6か月〜生後1年

解答:表示

 

112D12
胎芽において下顎骨を形成するのはどれか。1つ選べ。
a 前頭隆起
b 第一鰓弓
c 第二鰓弓
d 第三鰓弓
e 第四鰓弓

解答:表示

 

112D13
気管支喘息発作の治療に用いるのはどれか。1つ選べ。
a アスピリン
b ニカルジピン塩酸塩
c サルブタモール硫酸塩
d フェニレフリン塩酸塩
e アトロピン硫酸塩水和物

解答:表示

 

112D14
摂食嚥下障害に対する治療的アプローチはどれか。1つ選べ。
a 栄養指導
b 間接訓練
c 姿勢調整
d 食形態の変更
e デイサービスの導入

解答:表示

 

112D15
開口運動中期に顎関節関節円板が移動する方向はどれか。1つ選べ。
a 前上方
b 前下方
c 後上方
d 後下方
e 内下方

解答:表示

 

112D16
医療法に基づく医療計画で医療連携が定められているのはどれか。1つ選べ。
a 結 核
b 肺 炎
c 糖尿病
d 高血圧症
e 慢性閉塞性肺疾患

解答:表示

 

112D17
小窩裂溝初期齲蝕の検査に用いるのはどれか。1つ選べ。
a 有鉤探針
b 半導体レーザー
c 加熱ストッピング
d エチルクロライドスプレー
e アシッドレッドプロピレングリコール液

解答:表示

 

112D18
顎関節症Ⅰ型の所見で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 関節雑音
b 下顎頭の変形
c 咀嚼筋の疼痛
d 顎関節部の疼痛
e 関節円板の転位

解答:表示

 

112D19
Le Fort I、Ⅱ及びⅢ型に共通する骨折部位はどれか。1つ選べ。
a 筋突起
b 関節突起
c 翼状突起
d 上顎骨前頭突起
e 側頭骨頬骨突起

解答:表示

 

112D20
薬剤関連顎骨壊死の発症に関わるのはどれか。1つ選べ。
a ニフェジピン
b ピロカルピン塩酸塩
c アレンドロン酸ナトリウム水和物
d スコポラミン臭化水素酸塩水和物
e ロキソプロフェンナトリウム水和物

解答:表示

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください