潰瘍性歯周疾患(2019年12月27日更新)【歯周病学】



以前は急性壊死性潰瘍性歯肉炎(ANUG)と呼ばれていたが、急性期でなくとも発症することから壊死性潰瘍性歯肉炎(NUG)ともよばれている。

特 徴

原 因

・Spirochete(スピロヘータ)やPrevotellaなどの混合感染

・全身的因子としてはストレスや疲労、喫煙など

・全身の衰弱や局所の不潔が関与する。

症 状

・辺縁歯肉の壊死や潰瘍、偽膜形成

・出血、接触痛

・独特の口臭

・発熱やリンパ節腫脹

処 置

急性症状がある場合

・安静、栄養補給

・抗菌薬の全身投与や消毒薬による含嗽

・ガーゼによる清掃

接触痛が著しいためブラッシングなどの機械的刺激は与えない

急性症状が治まった後

・プラークコントロール

・スケーリング、ルートプレーニング

・LDDS による薬物療法

・不適合修復や補綴物の改善



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください