
急速な歯周組織破壊が特徴的な歯周疾患。全身疾患によるものではない。
特 徴
・急速なアタッチメントロスや骨破壊
・付着プラークの量と疾患の進行程度は相関しない。
・疾患の出現は家族性にみられる。
・発症部位でAggregatibacter actinomycetemcomitansやPorphyromonas ginginvalis が検出される。
症 状
タイトル
限局型:第一大臼歯、切歯に限局。第一大臼歯1 歯を含む2 歯以上の歯にアタッチメントロスがみられる。
広汎型:第一大臼歯や切歯以外の3 歯以上の歯にアタッチメントロスがみられる。
病 因
・限局型:血清抗体価の上昇がみられる。
・広汎型:血清抗体価の上昇がみられない。
好発時期
・限局型:思春期前後に発症
・広汎型: 30 歳以下で発症
治 療
・プラークコントロール
・テトラサイクリンの長期投与
・リコール時の専門的な歯面清掃
コメントを残す