解剖学:蝶形骨(計4問)【歯科医師国家試験】(2023年2月20日更新)



【過去問】蝶形骨

蝶形骨に関する過去問(計4問)

95A58
蝶形骨にあるのはどれか。1つ選べ。
a 舌下神経管
b 乳突孔
c 茎乳突孔
d 頸動脈管
e 翼突管

解答:表示

 

104A20
下顎大臼歯歯髄に分布する求心性神経が通過するのはどれか。1つ選べ。
a 棘 孔
b 破裂孔
c 正円孔
d 卵円孔
e オトガイ孔

解答:表示

 

105C14
トルコ鞍に存在するのはどれか。1つ選べ。
a  橋
b 嗅 球
c 視 床
d 下垂体
e 松果体

解答:表示

 

110A34
正円孔があるのはどれか。1つ選べ。
a 口蓋骨
b 後頭骨
c 上顎骨
d 側頭骨
e 蝶形骨

解答:表示



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください