地域保健
98A94
市町村保健センターで正しいのはどれか。
a 地方自治法で規定されている。
b 都道府県に必置義務がある。
c 市町村の任意設置である。
d センター長は医師でなければならない。
e 医務行政を担当する。
100A132
地域保健法で規定しているのはどれか。
a 人材確保支援計画の制定
b 健康増進事業者の責務
c 医療計画の策定
d 地域医療支援病院の承認
e 受動喫煙の防止
102B93
地域保健活動の手順で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 分析→調査→計画→評価→実施
b 計画→調査→評価→実施→分析
c 調査→計画→分析→実施→評価
d 分析→計画→実施→調査→評価
e 調査→分析→計画→実施→評価
103A84
保健所を設置する自治体はどれか。すべて選べ。
a 町 村
b 中核市
c 特別区
d 都道府県
e 政令指定都市
103C66
地域保健活動でハイリスクアプローチに比べた集団アプローチの利点はどれか。1つ選べ。
a 実施計画の立案が容易である。
b 計画実施のための費用が少ない。
c 地域全体に及ぼす効果が大きい。
d リスクの低い住民への介入を省力化できる。
e 個々の診療所の医療体系に取り入れやすい。
104C124
地域保健法で定められている市町村保健センターの業務はどれか。すべて選べ。
a 健康診査
b 保健指導
c 在宅医療
d 健康相談
e 介護給付
105A62
保健所の常勤職員数(平成20年)で最も多いのはどれか。1つ選べ。
a 医 師
b 保健師
c 薬剤師
d 獣医師
e 歯科医師
105C57
地域保健活動で費用便益分析を行う段階はどれか。1つ選べ。
a 調 査
b 計 画
c 実 施
d 評 価
e 見直し
106A94
地域保健で正しいのはどれか。2つ選べ。
a 第三次予防を優先する。
b 住民主体の組織活動が必要である。
c 致命率の高い疾病予防を優先する。
d 専門家の役割は支援や助言である。
e 理念は「医療サービスの公平な提供」である。
107C45
地域精神保健活動を推進する主たる施設はどれか。1つ選べ。
a 保健所
b 介護老人保健施設
c 介護老人福祉施設
d 市町村保健センター
e 地域包括支援センター
コメントを残す