全部床義歯学:リリーフ部位(計8問)【歯科医師国家試験】(2020年7月31日更新)
印象採得時のリリーフに関する内容 96C34 66歳の女性。上顎全部床義歯の維持不良を主訴として来院した。スペーサー付与後の診断用模型の写真(別冊No.9A)と筋圧形成後の写真(別冊No.9B)とを別に示す。 採用するの…
印象採得時のリリーフに関する内容 96C34 66歳の女性。上顎全部床義歯の維持不良を主訴として来院した。スペーサー付与後の診断用模型の写真(別冊No.9A)と筋圧形成後の写真(別冊No.9B)とを別に示す。 採用するの…
印象採得(筋圧形成に関する問題) 97C43 55歳の男性。上顎全部床義歯の製作を希望して来院した。上顎の概形印象の写真(別冊No.18)を別に示す。 矢印部を形成するための運動はどれか。 a 下顎を左右に運動させる。 …
小児の口腔内特徴 95B1 3歳児の健康な歯周組織で正しいのはどれか。 a セメント質は厚い。 b 歯根膜腔は狭い。 c スティップリングは不明瞭である。 d 遊離歯肉の幅は広い。 e 歯肉溝は浅い。 解答:表示 &nb…
小児の歯周疾患 96B10 15歳の女子。上顎中切歯の動揺を主訴として来院した。全身的な特記所見はない。エックス線検査の結果、上顎中切歯と上下顎第一大臼歯との歯槽骨吸収が著明であった。 疑われる疾患はどれか。 a 思春期…
小児の軟組織疾患 96A15 歯に関連する病変はどれか。 (1)Bednarアフタ (2)Riga-Fede病 (3)萌出嚢胞 (4)Fordyce斑 (5)ガマ腫 a (1)、(2) b (1)、(5) c (2)…
小児の予防 95B19 6歳の男児。下顎右側大臼歯部の疼痛を主訴として来院した。1週前から摂食時に痛みを訴え、硬い食品を避けるようになったという。初診時の口腔内写真(別冊No.4)を別に示す。 適切な対応はどれか。2つ選…