矯正歯科学:矯正用材料(計9問)【歯科医師国家試験】(2020年7月2日更新)



矯正用材料

矯正用材料

104A102
 金属アレルギーを有する患者に使用する際に注意を要するのはどれか。すべて選べ。
a ヘッドギア
b リップバンパー
c トゥースポジショナー
d Hawleyタイプリテーナー
e Nanceのホールディングアーチ

解答:表示

 

106A108
 歯の移動時に最も大きいたわみ量を利用できる金属線はどれか。1つ選べ。
a Co-Cr
b Ni-Cr
c Ni-Ti
d Ti-Mo
e ステンレス鋼

解答:表示

 

107A90
 ニッケルアレルギーのある矯正患者に使用することができるのはどれか。すべて選べ。
a ステンレス鋼ワイヤー
b セラミックブラケット
c プラスチックブラケット
d コバルトクロム合金ワイヤー
e チタンモリブデン合金ワイヤー

解答:表示

 

108A60
 マルチブラケット装置を用いて矯正治療を行うこととした。
 矯正力を弱くする方法はどれか。2つ選べ。
a ワイヤーにループを付与する。
b ブラケット間距離を小さくする。
c 断面積の大きいワイヤーを用いる。
d 弾性係数の大きいワイヤーを用いる。
e ニッケルチタン合金ワイヤーを用いる。

解答:表示

 

108B47
 27歳の女性。矯正治療中の口腔内写真(別冊No.00A)と材料の写真(別冊No.00B)を別に示す。アーチワイヤーをブラケットに固定することとした。

 用いる材料はどれか。2つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

109B16
 12歳の男児。上顎歯列の空隙を主訴として来院した。初診時の口腔内写真(別冊No.00A)、エックス線写真(別冊No.00B)及び矯正材料の写真(別冊No.00C)を別に示す。上顎右側犬歯の歯冠近遠心幅径の予測値から、上顎のarchlength discrepancyは−2mmである。3┘の開窓後、マルチブラケット装置を用いて非抜歯で治療を行うこととした。

 3┘の排列スペースの獲得のために用いる材料で適切なのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

110C122
 矯正治療中の口腔内写真(別冊No.00)を別に示す。

 この段階で用いるアーチワイヤーに必要な特性はどれか。1つ選べ。
a 低い弾性限
b 大きなたわみ
c 高い弾性係数
d 高い摩擦係数
e 良好な超弾性

解答:表示

 

112C31
 エッジワイズ法による切歯の舌側移動時に歯体移動を計画した。
用いるアーチワイヤーの材質と線型の組合せで正しいのはどれか。2つ選べ。
a ステンレス鋼 ーーーーーーー ラウンドワイヤー
b ステンレス鋼 ーーーーーーー レクタンギュラーワイヤー
c ニッケルチタン合金 ーーーー ラウンドワイヤー
d ニッケルチタン合金 ーーーー レクタンギュラーワイヤー
e チタンモリブデン合金 ーーー レクタンギュラーワイヤー

解答:表示

 

113D37
 嬌止用ニッケルチタン合金線の応力ーひずみ曲線を図に示す。

応力の除去後、歯に作用するエネルギー(斜線)はどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください