
歯科衛生士法(計5問)
96A11
あ歯科衛生士が作成するのはどれか。1つ選べ。
a 診療録
b 診断書
c 処方せん
d 技工指示書
e 業務記録
99D62
あ歯科衛生士の業務はどれか。1つ選べ。
a 局所麻酔
b 齲蝕診断
c 窩洞形成
d エックス線撮影
e フッ化物歯面塗布
106A52
あ歯科衛生士法で規定しているのはどれか。1つ選べ。
a 絶対的欠格事由
b 臨時応急の手当ての禁止
c 業務記録の2年間の保存
d 業務上知り得た秘密の保持
e 都道府県知事への免許申請
110C71
あ歯科衛生士法第2条の一部を示す。

あ①に当てはまるのはどれか。1つ選べ。
a 監 督
b 管 理
c 指 導
d 説 明
e 同 意
111C15
あ歯科医師の指導の下、歯科衛生士が行えるのはどれか。1つ選べ。
a 咬合調整
b 齲蝕の診断
c インレーの装着
d エックス線撮影
e フッ化物歯面塗布
コメントを残す