【歯科医師国家試験】歯冠修復学:CR修復 〜 修復に用いる器材 〜(計8問)



CR修復に用いる器材

98B49
35歳の女性。上顎左側側切歯の軽度の冷水痛を主訴として来院した。2週前から症状があるという。└2は電気診に正常に反応する。初診時の口腔内写真(別冊No.00A)とエックス線写真(別冊No.00B)とを別に示す。

処置に必要でないのはどれか。
a ダイヤモンドポイント
b サンドペーパーコーン
c マトリックスバンド
d 研磨用ストリップス
e 咬合紙

解答:表示

 

105D32
28歳の女性。上顎左側小臼歯の冷水痛を主訴として来院した。コンポジットレジン修復を行うこととした。初診時の口腔内写真(別冊No.00A)と齲蝕除去後の口腔内写真(別冊No.00B)とを別に示す。

辺縁適合性を向上させるために使用するのはどれか。1つ選べ。
a ウッドウェッジ
b ガムリトラクター
c クラウンフォーム
d サービカルマトリックス
e アイボリーセパレーター

解答:表示

 

107B20
45歳の女性。下顎左側第一大臼歯の一過性の疼痛を主訴として来院した。コンポジットレジン修復を行うこととした。齲蝕病巣除去後の口腔内写真(別冊No.00)を別に示す。

次に行う操作はどれか。1つ選べ。
a 隔壁設置
b 歯肉排除
c プレウェッジ
d シェードテイキング
e サービカルマトリクス調整

解答:表示

 

109C95
修復物の写真(別冊No.00)を別に示す。

合着時に使用する器具はどれか。2つ選べ。
a 光照射器
b シェードガイド
c ラバーダムクランプ
d 仕上げ用スチールバー
e フェリアーのセパレーター

解答:表示

 

109C97
両側の上顎中切歯へ非切削でのコンポジットレジン修復を行うこととした。初診時と治療後の口腔内写真(別冊No.00)を別に示す。

修復に用いた器材はどれか。2つ選べ。
a 圧排コード
b ガムリトラクター
c サービカルマトリックス
d セルロイドストリップス
e トッフルマイヤー型リテーナー

解答:表示

 

109D2
53歳の女性。右側の上下顎小臼歯部の知覚過敏を主訴として来院した。コンポジットレジン修復を行うこととした。初診時の口腔内写真(別冊No.00A)とエックス線写真(別冊No.00B)を別に示す。

修復に際し使用する器材はどれか。2つ選べ。
a ウェッジ
b ガムリトラクター
c サービカルマトリックス
d エリオットのセパレーター
e メタルマトリックスバンド

解答:表示

 

110D27
20歳の男性。下顎右側第二小臼歯の冷水痛を主訴として来院した。1か月前から気付いていたが強い痛みがないためそのままにしていたという。エアーで一過性の疼痛を認める。コンポジットレジン修復を行うこととした。初診時の口腔内写真(別冊No.00A)、エックス線写真(別冊No.00B)及び切削器具の写真(別冊No.00C)を別に示す。

まず使用する切削器具で正しいのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ

解答:表示

 

110D50
65歳の男性。下顎左側第一大臼歯の冷水痛を主訴として来院した。3か月前から気になっていたが強い痛みがないためそのままにしていたという。エアーで一過性の疼痛を認める。検査の結果、コンポジットレジン修復を行うこととした。初診時の口腔内写真(別冊No.00A)、エックス線写真(別冊No.00B)及び齲窩開拡後の口腔内写真(別冊No.00C)を別に示す。

この後に行うのはどれか。2つ選べ。
a ウェッジの挿入
b 齲蝕検知液の使用
c 外開き形態の付与
d ロングベベルの付与
e コーナーマトリックスの装着

解答:表示

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください