【口腔外科学】静止性骨空洞



▼参考となる過去問はこちら▼

【歯科医師国家試験】静止性骨空洞・単純性骨嚢胞

【歯科医師国家試験】静止性骨空洞・単純性骨嚢胞(計4問)【2019年10月10日更新】

10/09/2019

病態

下顎骨舌側表面に生じた陥凹(骨欠損)。唾液腺の一部あるいは異所性に発育した唾液腺の迷入によって生じたものと考えられている。

症状

・まったくの無症状。偶然発見されることが多い。

好発年齢・好発部位

・中年男性に多い。

・下顎角付近、下顎管の下方に生じる。

検査所見

病理組織所見

・ただの骨空洞で嚢胞壁のような構造はまったくない。

・陥凹部には唾液腺や脂肪組織の迷入がみられる。

画像所見

・エックス線写真:必ず下顎管より下方に境界明瞭な半円状、円形透過像がみられる。

・CT:下顎骨舌側の陥凹の観察される。

治療

・経過観察(治療の必要なし)

▼参考となる過去問はこちら▼

【歯科医師国家試験】静止性骨空洞・単純性骨嚢胞

【歯科医師国家試験】静止性骨空洞・単純性骨嚢胞(計4問)【2019年10月10日更新】

10/09/2019



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください