クラウン・ブリッジ学:術後管理 〜 ポストの不備 〜(計3問)【歯科医師国家試験】(2020年8月17日更新)



術後管理 〜 ポストの不備 〜

95C37
59歳の女性。前歯部のクラウン脱落を主訴として来院した。支台歯には齲蝕、破折および歯周炎などの異常は認められない。脱落したクラウンを試適したところ、咬合状態、適合性および審美性も良好であった。来院時の口腔内写真(別冊No.12A)と脱落したクラウンの写真(別冊No.12B)とを別に示す。

考えられる処置はどれか。2つ選べ。
a リン酸亜鉛セメントによる再装着
b 接着性レジンセメントによる再装着
c 切縁を0.5mm短くして再装着
d 回転防止を形成して再装着
e 回転防止を形成して再製作

解答:表示

 

95C38
63歳の男性。下顎小臼歯前装冠の脱落を主訴として来院した。来院時のエックス線写真(別冊No.13A)と脱落した前装冠の写真(別冊No.13B)とを別に示す。

脱落の原因で考えられるのはどれか。2つ選べ。
a ポスト長の不足
b ポスト孔の近心への偏在
c ポスト太さの不足
d ポストの鋳造欠陥
e 合金選択の誤り

解答:表示

 

96C42
54歳の女性。ポストクラウンの脱落を主訴として来院した。20年前に装着したという。ポストクラウン舌面に咬耗は認められない。初診時の口腔内写真(別冊No.17A、B)と脱落したポストクラウンの写真(別冊No.17C)とを別に示す。

考えられる原因はどれか。
(1)セメントの劣化
(2)ポスト適合不良
(3)過蓋咬合
(4)歯根破折
(5)ポスト短小
a (1)、(2)  b (1)、(5)  c (2)、(3)  d (3)、(4)  e (4)、(5)

解答:表示

 



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください