【解剖学】筋肉: 咬筋・側頭筋・内側翼突筋・外側翼突筋



・咀嚼筋は直近の国家試験でも出題されている内容です。

外側翼突筋の収縮と顎の動きは左右を勘違いするところなので、おさえておきたいです。そして、咬筋・側頭筋は関連痛の話へ。

・参考となる過去問はこちらから

咬 筋

・咬筋は表面部分の浅部と奥に埋まっている深部分からなります。

・浅部の咬筋は頰骨弓の前2/3下縁から、深部は頰骨弓の後2/3下縁から始まり、咬筋粗面で停止します。

・咬筋の作用は下顎骨の挙上

顎動脈の枝である咬筋動脈が分布します。

・麻酔の分野では筋・筋膜性歯痛の中で関連痛として出てきて、世間では小顔マッサージで出てきます。

側頭筋


・ 側頭筋は側頭窩、側頭筋膜から始まり、下顎骨筋突起に停止します。

・ 側頭筋は前と後ろの部分に分かれ、前部は下顎骨を挙上し、後部は下顎骨を後方へ動かします。

・顎動脈の枝である深側頭動脈が分布します。

・麻酔の分野では筋・筋膜性歯痛の中で関連痛や、世間では偏頭痛の中で出てきます。

内側翼突筋

・ 蝶形骨の翼突窩から始まり、下顎骨内側の翼突筋粗面に停止します。

・作用は下顎骨を挙上

・顎動脈の枝である翼突筋枝が分布します。

外側翼突筋

・ 外側翼突筋は上頭と下頭に分かれます。

・上頭は側頭下稜および蝶形骨大翼の下面から起始し、関節円板、 関節包、翼突筋窩に停止

・下頭は翼状突起外側板外面から起始し、下顎頭頸部の翼突筋窩に停止します。

・作用は上頭では閉口運動、下頭は前進運動です。

・顎を前に出すときは両方の筋肉が収縮して、左に動かすときは右の筋肉が収縮します。ちなみに上のシェービングしている写真は顎を右に動かしているので、左の外側翼突筋が収縮。

・顎動脈の枝である翼突筋枝が分布します。



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください