
遊離歯肉移植術は口蓋粘膜から移植片を採取し、受容部に移植する。そのため、歯肉退縮および付着歯肉幅の不足の両方に適応となる。
特徴
・付着歯肉の増大が可能。
・手術創が2ヶ所必要。
・供給側が開放創になる。
・移植片の採取量に限界がある。
適応症
① 付着歯肉の獲得
② 根面被覆
③ 小帯切除後の付着歯肉の獲得
④ 口腔前庭の拡張
術 式
移植床(受容側) の形成
部分層弁(粘膜弁)により必要な大きさの移植床を形成。移植床に残った可動組織はすべて除去。剥離した部分層弁は、根尖側に移動させた状態で縫合固定しておく。
供給側からの遊離歯肉移植片の採取
移植床と同側の口蓋部から移植床と同じぐらいの大きさの遊離歯肉移植片を採取。
移植片の適合と移植床への固定
移植片が移植床と適合するように移植片の大きさや形態を修正し、緊密に縫合固定する。
歯周パック
術後の疼痛や出血を防止する目的で歯周パックを行う。
コメントを残す