
歯肉弁根尖側移動術は付着歯肉幅の獲得と歯周ポケットの除去、もしくはその両方の目的が達成できる歯周外科術である。とくに歯周ポケット底部が歯肉歯槽粘膜境を超えた症例にも適応できる。
特 徴
・付着歯肉の増大
・歯周ポケットの確実の除去。
・1か所の手術創。
・ある程度の角化組織と口腔前庭の深さが必要となる。
適 応
① 付着歯肉の増大
② 口腔前庭の拡張
③ 歯肉歯槽粘膜境を越えたポケット
術 式
① 内斜切開と部分層弁の剥離
骨頂部に歯頸線に沿った内斜切開を行う。角化歯肉を最大限に保存するため、内斜切開は歯肉辺縁部からImm以内を目安にする。
② 縦切開
歯軸に平行な2本の縦切開を形成。部分層弁の根尖側移動を容易にするために歯肉歯槽粘膜境を越えた位置まで延長して切開する。続いて全層弁または部分層弁を剥離する。
③ 歯周ポケットの除去とSRP
歯周ポケット壁を除去。露出した根面はスケーリング・ルートプレーニングを行う。
④ 部分層弁の移動と縫合
部分層弁を根尖側に移動させ、縫合する。
コメントを残す