生理学総論
109C60
哺乳類の細胞膜を単純拡散で通過するのはどれか。1つ選べ。
a H+
b NO
c Na+
d Ca2+
e C6H12O6
興奮
110A88
細胞外液中に増加すると神経細胞の著明な脱分極を起こすのはどれか。1つ選べ。
a K+
b Na+
c Fe2+
d Mg2+
e Zn2+
100A52
神経線維の中を伝導するのはどれか。
a 活動電位
b 起動電位
c 静止膜電位
d 電気緊張電位
e シナプス電位
96A31
興奮伝導の三原則はどれか。
(1)両方向性
(2)絶縁性
(3)跳躍性
(4)遅延性
(5)不減衰性
a (1)、(2)、(3) b (1)、(2)、(5) c (1)、(4)、(5)
d (2)、(3)、(4) e (3)、(4)、(5)
体液
102A27
体液の電解質濃度を一定に保つのはどれか。1つ選べ。
a 肝 臓
b 腎 臓
c 牌 臓
d 膵 臓
e 副 腎
98A21
血液の緩衝系でないのはどれか。
a 炭酸塩系
b 重炭酸塩系
c リン酸塩系
d 血漿タンパク系
e ヘモグロビン系
97A61
口渇を起こす因子はどれか。
a 血圧上昇
b 心拍数減少
c 血糖値低下
d 呼吸数増加
e 細胞外液量減少
96A33
腎糸球体でろ過されないのはどれか。
a アルブミン
b イヌリン
c ブドウ糖
d パラアミノ馬尿酸
e カリウムイオン
循環
101B99
心臓の興奮(刺激)伝導系はどれか。2つ選べ。
a 心室筋
b 房室結節
c 心室中隔
d 心臓交感神経
e プルキンエ線維
98A19
末梢血管を拡張するのはどれか。
a 酸 素
b 二酸化炭素
c セロトニン
d 抗利尿ホルモン
e アンギオテンシンⅡ
呼吸
107A113
吸息筋はどれか。1つ選べ。
a 横隔膜
b 腹直筋
c 腹横筋
d 内肋間筋
e 外腹斜筋
内分泌
104A37
バゾプレッシンを産生する細胞が存在するのはどれか。1つ選べ。
a 海 馬
b 扁桃体
c 視床下部
d 大脳基底核
e 脳幹網様体
110C109
急性ストレス反応で血中濃度が上昇するのはどれか。2つ選べ。
a アドレナリン
b オキシトシン
c コルチゾール
d 黄体形成ホルモン
e 卵胞刺激ホルモン
97A56
ストレスによって起こるのはどれか。
(1)血中遊離脂肪酸の減少
(2)血中アミノ酸の増加
(3)骨成長の抑制
(4)肝臓の糖新生の促進
(5)胃腺のペプシン分泌の抑制
a (1)、(2)、(3) b (1)、(2)、(5) c (1)、(4)、(5)
d (2)、(3)、(4) e (3)、(4)、(5)
100A53
グルココルチコイドが促進するのはどれか。
a 糖新生
b 黄体形成
c ストレス反応
d アレルギー反応
e プロスタグランジン合成
105C47
ホルモンと作用との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a ガストリンーーーーー胃酸分泌抑制
b インスリンーーーーーグリコーゲン合成抑制
c サイロキシンーーーーー基礎代謝率低下
d コルチゾールーーーーープロスタグランジン合成促進
e アルドステロン一一一一一細胞外液量増加
コメントを残す