
個人トレー(計3問)
95C20
全部床義歯用個人トレーの製作で配慮すべき事項はどれか。
(1)床下粘膜の被圧変位量
(2)ハミュラーノッチの位置
(3)耳下腺乳頭の位置
(4)ドンダース空隙の大きさ
(5)舌小帯の位置
a (1)、(2)、(3) b (1)、(2)、(5) c (1)、(4)、(5)
d (2)、(3)、(4) e (3)、(4)、(5)
103C58
無歯顎者に対する個人トレーを用いた最終印象時に行うのはどれか。2つ選べ。
a 粘膜調整
b 粘膜の触診
c 印象法の選択
d 把柄の位置の点検
e 筋の付着部位の確認
106A67
無歯顎患者の個人トレーを設計する際に考慮するのはどれか。2つ選べ。
a 被圧変位量
b 唾液分泌量
c 安静空隙量
d 顎堤の吸収程度
e 床下粘膜の血行
コメントを残す