薬理学:その他 〜 降圧薬・鎮痛薬・血液などに作用する薬物 〜(計9問)【歯科医師国家試験】(2020年4月23日更新)



薬理学:その他

その他

95A32
慢性腎不全による骨粗鬆症に有効なのはどれか。
a 副甲状腺ホルモン
b トコフェロール
c インスリン
d 活性型ビタミンD3
e チロキシン

解答:表示

 

105A104
唾液の分泌を抑制するのはどれか。1つ選べ。
a アンピシリン水和物
b ピロカルピン塩酸塩
c ベクロニウム臭化物
d イソプレナリン塩酸塩
e スコポラミン臭化水素酸塩水和物

解答:表示

 

108A73
ピロカルピン塩酸塩によって亢進するのはどれか。2つ選べ。
a 散 瞳
b 心拍数
c 唾液の分泌
d 腸管の蠕動運動
e 血管平滑筋の収縮

解答:表示

 

109A53
病態と治療薬の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 狭心症 ———————————— ハロペリドール
b 不整脈————————————— フルコナゾール
c 低血糖発作————————— インスリン
d 気管支喘息 ———————— サルブタモール硫酸塩
e 神経障害性疼痛 ———— アンピシリン水和物

解答:表示

 

109C129
リドカイン塩酸塩(イオン型⇄非イオン型)の作用機序の模式図(別冊No.00)を別に示す。

正しいのはどれか。1つ選べ。
a ア
b イ
c ウ
d エ
e オ
f カ

解答:表示

 

110C81
メトヘモグロビン血症の治療で用いるのはどれか。2つ選べ。
a 酸 素
b 鉄 剤
c アドレナリン
d メチレンブルー
e 副腎皮質ステロイド薬

解答:表示

 

110C114
病態と治療薬の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a てんかん発作 ――――――――― オセルタミビルリン酸塩
b 気管支喘息発作 ―――――――― ピロカルピン塩酸塩
c 局所麻酔薬中毒 ―――――――― アセトアミノフェン
d アスピリン喘息発作 ―――――― アドレナリン
e アナフィラキシーショック ――― ジアゼパム

解答:表示

 

111D37
血圧調節経路の模式図を示す。

アの過程を抑制するのはどれか。1つ選べ。
a β遮断薬
b α1遮断薬
c Ca拮抗薬
d ACE阻害薬
e AⅡ受容体拮抗薬

解答:表示

 

113A24
鎮痛作用をもつ薬物とその分類の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a セレコキシブ ーーーーー COX-2選択的阻害薬
b プレガバリン ーーーーー 麻薬性鎮痛薬
c ペンタゾシン ーーーーー 麻薬拮抗性鎮痛薬
d チアラミド塩酸塩 ーーー 酸性NSAIDs
e アセトアミノフェン ーー 塩基性NSAIDs

解答:表示



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください