【歯科医師国家試験】第102回 必修問題



第102回 必修

第102回 必修

A問題

102A1
薬物の経口投与で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 緊急時に用いる。
b 即効性が期待できる。
c 作用の持続性がない。
d 初回通過効果を受ける。
e コンプライアンスが悪い。

解答:表示

 

102A2
出生後の造血器官はどれか。1つ選べ。
a 胸 腺
b 肝 臓
c 脾 臓
d 副 腎
e 骨 髄

解答:表示

 

102A3
50%有効量(ED 50)で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 薬物危険性の指標である。
b 安全域の計算に使用する。
c 動物数の50%に死をもたらす。
d 血中濃度曲線下面積と同じである。
e 最大有効量の1/2量と同じである。

解答:表示

 

102A4
ポーセレンラミネートベニアの装着に用いるのはどれか。1つ選べ。
a リン酸亜鉛セメント
b 接着性レジンセメント
c カルボキシレートセメント
d グラスアイオノマーセメント
e 強化型酸化亜鉛ユージノールセメント

解答:表示

 

102A5
歯の動揺が生じるのはどれか。1つ選べ。
a 慢性潰瘍性歯髄炎
b 急性単純性歯髄炎
c 慢性単純性根尖性歯周炎
d 急性化膿性根尖性歯周炎
e 急性壊死性潰瘍性歯肉炎

解答:表示

 

102A6
ポケットプロービングで分かるのはどれか。1つ選べ。
a 骨レベル
b 新付着量
c 上皮性付着量
d 結合組織付着量
e アタッチメントレベル

解答:表示

 

102A7
打診音が高くなるのはどれか。1つ選べ。
a 骨性癒着
b 内部吸収
c セメント質肥大
d 垂直性歯根破折
e 慢性化膿性根尖性歯周炎

解答:表示

 

102A8
プラークが原因となるのはどれか。1つ選べ。
a 歯肉線維腫症
b 萌出性歯肉炎
c 疱疹性歯肉炎
d 慢性剥離性歯肉炎
e アレルギー性歯肉炎

解答:表示

 

102A9
発熱がみられるのはどれか。1つ選べ。
a 急性壊疽性歯髄炎
b 急性単純性歯髄炎
c 急性化膿性歯髄炎
d 急性壊死性潰瘍性歯肉炎
e 急性単純性根尖性歯周炎

解答:表示

 

102A10
抗凝血薬療法を行う疾患はどれか。1つ選べ。
a 肝硬変
b 胃潰瘍
c 糖尿病
d 脳梗塞
e 肺線維症

解答:表示

 

102A11
発熱が重要な徴候となるのはどれか。1つ選べ。
a Addison病
b Quincke浮腫
c 急性骨髄性白血病
d 甲状腺機能低下症
e 特発性血小板減少性紫斑病

解答:表示

 

102A12
バイタルサインはどれか。1つ選べ。
a 腫 脹
b 体 温
c 疼 痛
d 肺活量
e 心拍出量

解答:表示

 

102A13
病理組織検体を固定する際のホルマリン濃度はどれか。1つ選べ。
a 1%
b 10%
c 30%
d 50%
e 70%

解答:表示

 

102A14
ウイルス感染が原因となるのはどれか。1つ選べ。
a 髄膜腫
b 甲状腺腫
c 腎細胞癌
d 肺小細胞癌
e 成人T細胞白血病

解答:表示

 

102A15
顎関節雑音の発生に直接関与するのはどれか。1つ選べ。
a 関節包の拘縮
b 外側靱帯の弛緩
c 関節結節の平坦化
d 外側翼突筋の過緊張
e 関節円板の復位性前方転位

解答:表示

 

102A16
下記の文は歯科医師法第1条である。( )に入るのはどれか。1つ選べ。
「歯科医師は、歯科医療及び保健指導を掌ることによって、( ) の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする」
a 地域保健
b 歯科保健
c 口腔衛生
d 公衆衛生
e 社会福祉

解答:表示

 

102A17
疾患と検査項目との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 貧 血 ―――― 白血球
b 肝 炎 ―――― γ-GTP
c 紫斑病 ―――― 赤血球
d 糖尿病 ―――― AST
e 腎盂腎炎 ――― 空腹時血糖

解答:表示

 

102A18
「自らの健康をコントロールし、改善できるようにするプロセス」を戦略とするのはどれか。1つ選べ。
a リハビリテーション
b ノーマライゼーション
c ヘルスプロモーション
d クオリティーオブライフ
e プライマリーヘルスケア

解答:表示

 

102A19
歯周病のリスク評価法で環境関連因子を調べるのはどれか。1つ選べ。
a 口腔細菌検査
b 口腔乾燥度測定
c 歯周ポケット測定
d 唾液潜血反応検査
e 喫煙習慣の聞き取り

解答:表示

 

102A20
下顎完全水平埋伏智歯抜去時の操作で誤っているのはどれか。1つ選べ。
a 粘膜骨膜弁の形成
b 被覆骨の削除
c 歯の分割
d 根尖相当部の掻爬
e 抜歯窩の洗浄

解答:表示

 

102A21
口内法エックス線撮影と得られる情報との組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
a 咬翼法 ―――――― 上下顎歯の隣接面齲蝕
b 咬合法 ―――――― ひずみのない歯の形態
c 平行法 ―――――― 下顎埋伏歯の頬舌的位置
d 二等分法 ――――― 歯槽頂の頬舌的な吸収状態
e 歯頸部投影法 ――― 根尖病変の状態

解答:表示

 

102A22
フイルムを用いた口内法エックス線撮影で適切なのはどれか。1つ選べ。
a 管電圧を60~70kVにする。
b エックス線グリッドを使用する。
c 焦点皮膚間距離を15cm以下にする。
d スクリーンタイプフイルムを使用する。
e 照射筒の先端で照射野を直径6cm以上にする。

解答:表示

 

102A23
パノラマエックス線撮影で生じる可能性がある放射線の影響はどれか。1つ選べ。
a 不 妊
b 白内障
c 悪性腫瘍
d 胎児の奇形
e 皮膚の紅斑

解答:表示

 

102A24
乳児が腹式呼吸を行う理由はどれか。1つ選べ。
a 肺活量が少ない。
b 心拍出量が少ない。
c 酸素消費量が多い。
d 胸郭が未発達である。
e 体温調節機能が不十分である。

解答:表示

 

102A25
一語文の標準的な出現時期はどれか。1つ選べ。
a 生後 2か月
b 生後 8か月
c 生後14か月
d 生後20か月
e 生後24か月

解答:表示

 

B問題

102B1
頭蓋に対する下顎の前下方への発育に最も関与するのはどれか。1つ選べ。
a 下顎枝
b 下顎頭
c 筋突起
d 歯槽部
e 骨体部

解答:表示

 

102B2
Scammonの臓器発育曲線の組合せで正しいのはどれか。1つ選べ。
(頭蓋冠)           (下顎骨)
a 一般型───────────一般型
b 一般型───────────神経系型
c 神経系型──────────一般型
d 神経系型──────────神経系型
e リンパ系型─────────一般型

解答:表示

 

102B3
巨舌を呈するのはどれか。1つ選べ。
a 血管腫
b 地図状舌
c Riga-Fede病
d 正中菱形舌炎
e 口腔カンジダ症

解答:表示

 

102B4
歯の喪失後、著しく顎堤が吸収した場合にリリーフするのはどれか。1つ選べ。
a 頬棚
b 外斜線
c オトガイ孔
d ハミュラーノッチ
e レトロモラーパッド

解答:表示

 

102B5
唾液の有機成分で最も多いのはどれか。1つ選べ。
a 脂質
b 炭水化物
c タンパク質
d 低分子有機物
e 水溶性ビタミン

解答:表示

 

102B6
即時義歯製作における印象採得で動揺歯の脱臼を防ぐための前処置はどれか。1つ選べ。
a 咬合調整
b 歯冠形態修正
c ブロックアウト
d レストシート形成
e ガイドプレーン形成

解答:表示

 

102B7
全部床義歯製作における顎間関係記録で咬合堤の調整に用いるのはどれか。1つ
選べ。
a シートワックス
b パラフィンワックス
c スティッキーワックス
d ユーティリティワックス
e レディーキャスティングワックス

解答:表示

 

102B8
後堤法の領域と関連するのはどれか。1つ選べ。
a 鋤 骨
b 上顎骨
c 下顎骨
d 口蓋骨
e 蝶形骨

解答:表示

 

102B9
膿瘍中に最も多く出現するのはどれか。1つ選べ。
a 好中球
b 好酸球
c リンパ球
d 好塩基球
e 形質細胞

解答:表示

 

102B10
型ごと埋没するのはどれか。1つ選べ。
a 鋳造床
b インレー
c クラウン
d ブリッジ
e メタルコア

解答:表示

 

102B11
全部床義歯の清掃不良によって生じるのはどれか。1つ選べ。
a 扁平苔癬
b 褥瘡性潰瘍
c フラビーガム
d 義歯性口内炎
e 義歯性線維症

解答:表示

 

102B12
唾液の減少をきたすのはどれか。1つ選べ。
a 狭心症
b 糖尿病
c 白血病
d 脳梗塞
e 高血圧症

解答:表示

 

102B13
乳歯列後期の生理的変化でみられるのはどれか。1つ選べ。
a 叢 生
b 開 咬
c 切端咬合
d 交叉咬合
e 反対咬合

解答:表示

 

102B14
歯列弓幅径の成長に影響するのはどれか。1つ選べ。
a 頬 筋
b 側頭筋
c オトガイ筋
d 外側翼突筋
e 顎二腹筋前腹

解答:表示

 

102B15
ラバーダム防湿時における隔壁形成の目的はどれか。1つ選べ。
a 舌の排除
b 咬合の確保
c 歯肉の圧排
d 封鎖性の確保
e 接触点の回復

解答:表示

 

102B16
鼻上顎複合体の成長過程で骨添加する部位はどれか。1つ選べ。
a 上顎結節
b 上顎洞底部
c 頬骨突起前面
d 口蓋突起鼻腔側
e 前歯部歯槽突起唇側面

解答:表示

 

102B17
成熟型嚥下にみられるのはどれか。1つ選べ。
a 舌の低位
b 舌の突出
c 下顎の突出
d 頬筋の緊張
e 下顎挙上筋の収縮

解答:表示

 

102B18
永久歯萌出遅延がみられるのはどれか。1つ選べ。
a 鰓弓症候群
b 鎖骨頭蓋異骨症
c 甲状腺機能亢進症
d Pierre Robin症候群
e Beckwith-Wiedemann症候群

解答:表示

 

102B19
全部床義歯の製作過程で咬合平面設定の基準になるのはどれか。1つ選べ。
a 舌小帯
b 口蓋小窩
c 顎舌骨筋線
d 正中口蓋縫線
e レトロモラーパッド

解答:表示

 

102B20
機能的不正咬合の診断に有用なのはどれか。1つ選べ。
a 最前方位
b 閉鎖経路
c 安静空隙量
d 最大開口量
e 偏心咬合位

解答:表示

 

102B21
上顎前歯部に血液を供給するのはどれか。1つ選べ。
a 眼窩下動脈
b 翼突管動脈
c 蝶口蓋動脈
d 小口蓋動脈
e 後上歯槽動脈

解答:表示

 

102B22
AEDの適応はどれか。1つ選べ。
a 心静止
b 心房細動
c 心室細動
d 上室性頻拍
e 完全房室ブロック

解答:表示

 

102B23
歯科医師が適切と考える治療について患者に十分な説明を行ったが、治療を望まなかったため、患者の選択を尊重することとした。
この対応に関連するのはどれか。1つ選べ。
a リスボン宣言
b ジュネーブ宣言
c ヘルシンキ宣言
d アデレード宣言
e アルマ・アタ宣言

解答:表示

 

102B24
フッ化物の応用で正しいのはどれか。1つ選べ。
a 歯面塗布は費用対効果が最も高い。
b 我が国では洗口実施者は減少している。
c 我が国の歯磨剤の約50%に配合されている。
d 洗口による1日平均摂取量は約10mgである。
e 我が国の上水道添加濃度の上限は0.8ppmである。

解答:表示

 

102B25
融点が最も低いのはどれか。1つ選べ。
a インレーワックス
b パラフィンワックス
c スティッキーワックス
d ユーティリティワックス
e レディーキャスティングワックス

解答:表示



コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください